trek road

I want to ride it where I like

一宮

週末は晴れたので予定通り岐阜城へ向かう。

寒気と強風に注意予報だがなんとかなるだろう。

なんともならんかったんだけど。

最近遠征できていないEmonda6で出撃する。

帰りにカミハギサイクルで納車1年点検を受けよう。

めでたく1年だったんだが、にもかかわらず最悪な日になってしまうのだが

 

走り出してすぐに寒気と強風で戦意喪失、目的地を一宮に変更した。

まあ、これがいかんかったのかもしれんが。

とにかく、某所にて気がついたらEmonda6が転がってた。

この感覚は久しぶりだった。

ああ、不運と踊ってしまった。

こんな事態に遭遇すると、人間はいろんな言い訳を考えたがるもんだ。

目的地を変更したのがいかんかった。

こんなルートを走ったのがいかんかった。

そもそも、こんな強風の日に出てきたのがいかんかった。

何を今更言っても遅いのだ。

転がって深く傷ついたEmonda6の事実は変わることはない。

気を取り直して、車体を確認して再び走り出した。

一宮付近のコンビニで休憩する。

ちょっと落ち着こう。

とりあえず、何か食うべきだ。

温かいお茶を買って持参したカロリーメイトバニラ味を食った。

いやこれカロリーメイトなのにおいしすぎるだろ。

味がわかるようなら大丈夫だ。

再び走り出す。

真清田神社まで来て、引き返すことにした。

今年は卯年で、飛躍の年にしたかったが、変なところで飛躍してしまった。

小牧まで戻ってきて、カミハギサイクルで1年点検を受ける。

転がってしまったが、問題はないそうで、さすがアメ車は頑丈だ。

あとはまっすぐ帰ってきた。

遠征どころか、午前中で終わってしまった。

近いうちに仕切り直ししないとな。

 

で、以下は損傷箇所の写真である。

 

とにかく一番目立つのはフロントフォークの深い傷だ。

どうにもならんのでこのまま放置するしかない。

見るたびに、思い出して戒めとしよう。

犬山

10年に一度の大寒波が来ている。

冬装備のテストには最適だ。

前回の課題を解決すべく出かけてみた。

冬装備テスト車両はEmonda6だ。

首周り防寒と、靴先の冷え対策、そして冬グローブのテストをする。

パールイズミの靴カバー、シマノの冬グローブを使う。

手頃な距離なのは犬山なんで、そこを目的地として走る。

凍結を避けて広い道路を走り、田縣神社まてやってきた。

大寒波なので晴れていても寒い、とんでもなく寒い。

とてつもなく寒いのでコンビニに避難した。

冬装備で、首元のスースーと手足指先の冷えはなんとかなっているが。

温かいお茶を飲んで一息ついたら出発する。

犬山市に入った。

五郎丸の交差点は渋滞しているので気をつけて走る。

ここらでケイデンスのセンサーの位置を調整した。

観光客でごった返す犬山城に着いた。

日の当たるところはポカポカ陽気になってきた。

寒さに負けずに出て来て良かったと思いつつ、来た道を戻ることにする。

途中のセブンイレブンで休憩した。

憧れのひとくち羊羹で栄養補給する。

だんだん曇ってきて風が冷たくなってきた。

犬山から小牧の桃花台に入った。

途中、解体工事中のピーチライナー線を横目に走っていく。

路面もドライになっていて快調に走ることができた。

無事に家に帰ってきた。

冬装備テストはこれでほぼ完了だ。

次はもう少し気温が上がった日に遠征したい。

名古屋

卯年の2023年が明けた。

計画通り初ポタリングに行くことにした。

久しぶりなので、ウォームアップに行き先は名古屋だ。

近場なのでEmonda5で行く。

某ショップで購入したウェアのテストも兼ねて行く。

寒いのでゆっくりめの時間で出発だ。

天気予報では冬晴れだが寒気団襲来なんで寒い。

かなり寒いというか、めちゃくちゃに寒い。

ウェアの防寒機能は高いが、手足の指先はどうにもならん。

長い影が季節を物語る。

もはや手足の指先の感覚がない。

さらに腰あたりから冷えた空気が入ってくる。

年賀状で忙しかった郵便局までやって来た。

パンツの紐を締めたら腰の冷えが多少は良くなるかな。

バックパックもバンドをしっかりと締めた。

環状線302号との交差点まで来た。

パンツとバックパックを締めたんで多少は冷え対策になった。

しかし天気は素晴らしく澄み切った晴れ。

国道19号線に入る。

交通量は少なめだ。

今日は一応平日だからな。

庄内川を渡る。

風が冷たい。

気温は一向に上がる気配がない。

名古屋市に入った。

これだけ冷え切っている割に早いペースだと思う。

思うだけで、データの裏付けはない。

大曽根の交差点まで来た。

ここでロードバイクの一団に遭遇、あっさり抜かされた。

寒いのによくやるよ、ってお前も走ってるよ。

初詣バージョンになってる神明社、寺院にとっては稼ぎどきか。

朝から参拝客で賑わってた。

年配の男性3人組と、年配の夫婦、そして若い娘2人組他。

天下無敵の中2病書店は健在で、その近くのモニュメント前。

とりあえず記念撮影する。

お上りさんだからね。

テレビ塔(今は違う名称なんだっけ?)の勇姿が見える。

やはりこれがなくては名古屋栄ではないぞ。

何があっても維持していただきたい。

道明町の交差点まで来た。

ここの工事も長いな。

ここを曲がるといつもの名古屋駅コースだが今日は違う。

イオンモールに着いた。

目的地はここである。

やっぱりここで食いたいものがあるからね。

駐輪場にEmonda5を止めた。

厳重に2重ロックする。

新年早々、被害にあうのはごめんだぜ。

店内に入ったら暖かいので生き返るよ。

お正月セールが一段落してガラガラだった。

カード勧誘のねーちゃんたちが暇そうにしてた。

ここが目的地である。

やはり、ここのブレックファーストを食わねばならん。

小麦の高騰で価格が気になるのだが、据え置きだった。

据え置きだったと喜んでたが、しかし、トーストがめちゃ小さくなってた。

他はそうでもないが、やはり小麦の高騰は厳しいようだ。

おいしさは変わらないので、おいしくいただいた。

食ったら帰るよ。

ちょっと用があるんで、急いで帰るよ。

ようやく少し、手足の指先の感覚が戻ってきた。

西区では有名なわんこビルを通過する。

しかし、なんでわんこがのぞいているのか。

単なる趣味か。

わんこの次はモウモウだった。

これなんでこんなところ展示されてんだろう。

きっと何か由来があるに違いない。

黒川のインターまで来た。

相変わらずどぐろ巻いてた。

交通量も多い。

上飯田付近まで戻ってきた。

この先、守山区に入って走りやすい。

若干上りで向かい風だが。

橋の上は冷たい風が強かった。

川沿いをジョギングしてる人がいた。

この寒いのによーやるわって、お前もだ。

さて、途中で、野暮用を済ませるのに2時間ほどかかってしまった。

再び走り出したら、さっきまでちょっと暖かくなっていたのに、もう寒い。

国道19号で帰り道を進む。

無事家に着いた。

わりと昼間の暖かい時間を走ったのに、相当寒かった。

やはり手首足首の防寒をしっかりせねばならん。

犬山城

冬に向けて装備を一新した。

どうなったかは後で述べるとして、今日はその試験走行だ。

出撃機はEmonda6だ。

一新した装備で今後は走りに徹するぞ。

だから写真もあまりないよ。

新装備で快調に走って犬山市に入った。

左下の黒いのは乗り手の影です。

犬山城、あっさり着いて、全然物足りない。

乗り初めの頃、こんなところまで来たぞとドヤ顔してたけどな。

新装備は実に快適で、しかし一部に不具合があるので改善しなければいかん。

デニーズで早めに昼飯を食う。

食わずに走ってはいけないのだ鉄則なのだ。

小牧の方を回って来たので、ついでにカミハギさん本陣に寄ってみた。

相変わらず千客万来で、サイクルスタンド満車。

夏物割引セールまだやってた。

大回りして帰ってきた。

試験走行は無事終了、次はアップデートした装備で挑みたい。

 

さて、今回の新装備について。

パールイズミ ウインドブレークジャケット

パールイズミ ウインドブレークタイツ

 

ワイズロードのブラックフライデーセールで購入した。

何しろこの手の乗り物は、夏の服装はなんとでもなる。

が、冬の服装はちゃんとしてないとダメなのだ。

そういうことで、ついにガチな格好で走ることになってしまった。

 

サイクルジャージにはバックポケットがある。

必要なものはそこに入れで走るのだ。

そのためにポンプも携帯できる超小型を選んだ。

マジックポンプ ハイブリッドモデル

 

ということで、バックパックなしで走れるようになった。

実に軽快である。

今後は、ポケットの活用をさらに吟味していくのだ。

 

 

清洲城

日曜日はロードバイク日和に晴れた。

予定通り、出かけることにしよう。

行き先はちょっと変更して清洲城にした。

今日はEmonda6で出かける。

前回遠征だったので、今日は軽くポタリングしよう。

清洲城なら手頃な距離だ。

旧道を走って郵便局までやってきた。

寒いかと思いきや走れば暖かい。

日曜日の朝なんで道はガラガラ、快調に走れる。

10キロを31分で走ってきた。

自分の力量が上がったと勘違いしそうになる。

美濃町のあたりでサイレン鳴らしてるパトカーと遭遇した。

中古車センターで止まったけど何かあったのかな。

よくわからないまま通過する。

名古屋空港付近まで来た。

例によって城壁が異様な雰囲気の鉄屋さん前の交差点。

ベルリンの壁みたいだな。

国道41号線までやってきた。

モゾに向かう交差点までやってきた。

国道22号線までやってきた。

写真だけ見ると、国道41号線と区別がつかないな。

国道22号を過ぎて五条川に沿って走っていく。

この道は向かい風が強くて大変だった。

見晴らしはいいのだが。

しばらく走ると、名二環だか名古屋高速高の高架が見えてきた。

このまま進めば清洲城らしい。

前はもっと苦労してきたような気がするけど簡単だな。

工事中の案内標識。

かなり大掛かりな架橋工事のようだ。

城に行くには関係ないみたい。

中央の橋が仮設の橋のようだ。

今日は日曜日だから工事はしてないみたい。

待ってる間に自分撮り。

長い影が季節を感じさせる。

あっさり清洲城に着いた。

記念撮影した。

お腹が空いたのでランチにしよう。

同じ道を戻って国道22号まで来た。

なんだかよくわからないけど面白い形の建物があった。

川を渡る。

名前は忘れた。

国道41号線まで戻って来た。

車検場に行くにいつも走る道に遭遇する。

途中の公園では紅葉がきれいだった。

小牧山まで来た。

この位置からだと小牧城は見えない。

この辺りの道が入り組んででややこしい。

用水路みたいな川沿いに走って小牧市民会館に至る。

やって来ましたジョリパだよ。

季節のメニューをたらふくいただいて満足だよ。

食ったら帰ろう。

ちょっと大回りして国道19号まで戻って来た。

無事に帰ってきた。

近場をのんびり走れて良かった。

次は遠征しよう。

谷汲山

そろそろ紅葉の時期になってきた。

紅葉の名所に行ってみることにしよう。

今回は輪行なのでEmonda5の出番だ。

空気圧チェックとチェーン給油を済ませて出発する。

小牧方面に155号線バイパスを走っていく。

三菱重工で毎度の通勤歩行者ラッシュと遭遇する。

国道41号線を通過する。

朝は寒かったけど、走っていたらあったかくなってきた。

国道155号線の歩道工事は順調に進んでいるようだ。

しかし、この先で再び歩道通行止めで右側通行になる。

一宮に入ってファミマで休憩した。

かなり早いペースできたのでルート確認する。

大垣に行くつもりだったが、谷汲山に変更しよう。

Googleマップで調べた裏道を走って国道22号線に出た。

いつも横目にしてる側道を走っていく。

途中で県道に入って木曽川方面に進むと、東海道線を横切った。

前にも来たことのある黒田城跡を通った。

木曽川を渡る。

橋の途中で写真が撮れるのはロードバイクならではだな。

岐阜県に入った。

再びファミマで休憩して飲料水の補充だ。

冬でも水分補給しないといけないからな。

せっかく買い物したのにアプリのくじが外れた腹たつ。

どんどん走って岐阜市方面に行くぞ。

というものの、Googleマップルート案内の道はややこしい。

スマホ見直してばかりで全然進まん。

それでも岐阜駅近くまで来た。

2時間半で来たのならヨシとしよう。

岐阜市内の岐阜西通りを走りぬける。

交差点で止まったら、街路樹が見事に紅葉してる。

なんでこんなところにループ橋が! とびっくりするところ。

ロードバイクは階段を上る。

当然、歩いて上るのだよ。

橋の上からは見事な眺めだ。

タイル張りの歩道を走っていく。

下尻毛西の交差点を曲がる。

いつも思うんだけど、ここの地名が泣ける。

そこからGoogleマップ案内で住宅地の道を走っていく。

迷ってばかりで全然進まない。

何もないだだっ広いところに出た。

高速道路の工事が絶賛進行中なのだった。

奥に見えるのは掘削中のトンネルだ。

反対側にも高架の陸橋が工事中だった。

ようやく谷汲山の案内表示が現れた。

あと一息だ。

道の駅があったので何か食うかと思ったけどやめた。

もう少しで着くのだから走りきってしまおう。

と思ったら難所が待っていた。
トンネルだ、しかも長いトンネル。

これを避けたくてGoogleマップを頼りにしてたのになんてことだ。

幸い、トンネル内に広い歩道があったので助かった。

トンネルを出たら樽見鉄道と遭遇する。

これで輪行したいな。

谷汲山大橋から樽見鉄道の鉄橋を望む。

橋の途中で止まれるのはロードバイクならではだ。

ついでに記念撮影しておこう。

ここまで、Emonda5の勇姿を撮ってなかったからな。

ここまで来たら、もう目と鼻の先だ。

ラストスパートで全開かまして、ついに到着した谷汲山だ。

ちょっとヘロヘロになった。

せっかく来たので谷汲山のお寺を見ておこう。

紅葉が始まってて見事だった。

お寺は改装中だったからガッカリだよ。

スタンドにかけたEmonda5まで戻ってきた。

本懐を達成したので、なんか食おう。

観光地価格の食事は避けたかったので、走り出したが山の中。

何もない。

しかし風光明媚である。

揖斐川市街に行けば何かあるかもしれない。

揖斐駅前なら何かあるかもしれないから行ってみよう。

揖斐駅に着いた。

駅前に中華の店があったので、割と人気そうだったので、そこでお昼にした。

食ったらちょうど時間だったので、大垣行きに乗り込もう。

長良川鉄道樽見鉄道と違って、近代的な列車だった。

しかも、無料でサイクルトレインなのだ。

サイクルトレインじゃなかったら乗り遅れてたな。

大垣まで戻ってきた。

サイクルトレインならではの駅看板前記念撮影だ。

JR大垣駅に移動して輪行体制にする。

10分で輪行体制にした。

次の電車に間に合わず、次に次に乗った。

名古屋駅で乗り換える。

最寄り駅まで帰ってきた。

今回は迎えにきてもらって、輪行袋のまま帰宅する。

ガレージで復元、キレイに磨いて完了だ。

今日はよく走った。

まさか谷汲山まで行けるとは思わなかった。

やりきった。

岐阜城

一気に冬が来たような寒い日が続いた。

が、今日は暖かくなるようだ。

計画通り、岐阜城輪行しよう。

久しぶりのEmonda5が出動だ。

朝は寒いんで出発を遅い時間にした。

だから帰りは輪行する。

19号線を横断する。

天気が素晴らしい。

155号バイパスで小牧方面に向かう。

ピーチライナー解体工事中だ。

30分で10キロ近く走ってきたぞ。

三菱重工の前を通る。

いつもの通勤時間帯だったら歩道が渋滞してる。

今日は時間が遅いから大丈夫。

ロッテリアのある交差点まできた。

ここで昼飯にしよう。

ここで食っておかないと、食うところがない。

いつものからやま定食をいただく。

大盛りが無料では無くなった。

実に残念だ。

食ったらEmonda5に戻って出発する。

お腹いっぱいで走るのツライ。

国道41号線を横断する。

リンナイのでかい工場がある交差点を曲がっていく。

ここからはGoogleマップに案内されて走る。

このような、いかにも地元の裏道を走る。

名鉄の踏切を横断する。

セントレアライナーが走ってる。

木曽川の手前にあるよくわからない建物。

稼働してるのかは不明だ。

木曽川の横の川の橋の上にきた。

もうすぐ各務原だ。

木曽川本流、さすがにデカいヒロい。

しかし本当にいい天気だ。

寒いかもしれんと心配してたが暑いくらい。

各務原に入ったらこの看板があった。

大変な混雑の航空ショーだ。

この日は近寄らない方がいいな。

コンビニで休憩する。

いつものミネラルウォーターを買って飲んだ。

国道21号線までやってきた。

スパイダーマンを発見。

今日のGoogleマップは至って平和な道のりなのだった。

この交差点、全然、歩行者信号が青にならないぞ。

あ、ひょっとして・・・・。

やはり押しボタン式なのだった。

やられたな。

そして、またしても裏道、住宅街と畑の真ん中を走っていく。

短大があったので女子大生が大勢歩いてた。

ピチピチだ。

広い道に出た。

道祖神の石碑の残骸みたいなのがあった。

ガードレールに立てかけてあるのが泣ける。

再び住宅街の真ん中を走っていく。

何かと思ったら、国道156号線の岐阜から美濃への高架だった。

下から見るとこんな風なんだな。

ちなみに、ここにラブホがありました。

どうやらこのルートはかなりレアな道を走るようだ。

雨量が多いと通行止めの道だ。

通行止めのごっついバリゲートがある。

道が狭いから右側通行だけど歩道を走っていく。

誰ともすれ違わん。

なぜこんなところにお店があるのだ。

岐阜公園の裏側に出たようだ。

よくわからない水道施設がある。

初めて知ったが、ここは靖国神社の分社らしい。

いよいよ岐阜城に近づいてきた。

岐阜城ロープウェイ前に着いた。

ここまで約3時間、37キロ。

噴水は景気良く噴水してた。

昆虫博物館の猫は全然会えなかった。

岐阜城である。

よくこんな山のてっぺんに建てたもんだ。

長良川橋通りで岐阜駅に向かう。

市役所の建物が新築中だった。

モダンな焼き芋やさん、潰れずに営業してた。

岐阜駅前商店街、相変わらずな雰囲気だった。

古くて新しいというべきか。

地下道を進んで岐阜駅に出る。

チンチン電車で記念撮影した。

お館様の勇姿も健在なり。

岐阜駅到着だ。

駅構内の商業施設は改装中だった。

敷島珈琲でパフェを食う予定だった。

しかし、時間がないので断念する。

駅構内で輪行準備、半年ぶりぐらいなので手こずった。

15分もかかっちゃったよ。

やり方、全然忘れてるよ。

輪行袋担いて岐阜駅の改札口に向かう。

岐阜駅ホームで列車を待機する。

快速豊橋行きに乗った。

快速は速いぞ。

名古屋駅で乗り換える。

最寄り駅まで戻ってきた。

輪行から復元する。

多少手こずったが、12分かかった。

こんなもんか。

家に帰ってきた。

久しぶりの輪行だった。

今度はもっと朝早くから遠くへ行きたい。