trek road

I want to ride it where I like

輪行袋L-100エアロふたたび 

禁断のディスクロード輪行へ、2回目の練習をする。

名古屋駅くらいまで行って、輪行で帰る実践訓練しよう。

・・・と思ってたんだけど、自信がないのでもう一度練習しよう。

まずはサイコンを外す。

後輪のアクスルシャフトを外す。

これに必要な6番のレンチを入手しなきゃいかんのだったが、まだできてない。

前輪のアクスルシャフトを外す。

ブレーキにダミーローターを装着する。

毎回のことだが、装着するのにうまくやれない。

チェーンハンガーをつける。

しかし、チェーンがフレームに当たるのだよ。

どうやってつければいいんだか、ネットで調べてもよくわからん。

一番重要なエンド金具の取り付けは前回よりは早くできた・・・と思う。

ハンドル固定ベルトを付ける。

これはもうちょっとセンター寄りにしなきゃいかんかった。

さて、前回の反省から入手したディスクローターカバー。

これが想像以上に装着するのに難儀した。

装着する時にディスクを不用意に触っちゃったら逆効果だ。

ギアのカバーも装着する。

これは意外にやりにくいんだ。

フレームを保護するカバーも装着してみたが、これでいいのか?

ネットで調べた時は、もっとかっこいいかんじだったのだが。

タイヤを挟むとフレームにキズがつくか心配なのでカバーをつけた。

タイヤホイール固定用のベルトは100円均一のものを使う。

袋に入れる。

ヘルメットを輪行袋の中に入れる。

靴も袋に入れて輪行袋に入れる。

ビンディングの靴で歩くわけにはいかないからな。

なんとか入った。

しかし、ハンドルが曲げられないから、頭部がでかい。

これは、反対にしてハンドルを後ろにして持ったほうがいいな。

輪行袋から解体する。

復元完了。

2回目の輪行練習で、所要時間30分、全然長すぎる。

もっと時短せねば。

 

時間がかかるところ。

後輪のアクスルシャフトを外すのに時間がかかる。

ダミーローターを取り付けるのに時間がかかる。

エンド金具を取り付けるのに時間がかかる。

ディスクローターカバーを付けるのに時間がかかる。

ここら辺に時短の余地ありだな。

 

思ったより楽にできたところ。

ホイールを外すこと。

ホイールを戻すこと。

ハンドル固定ベルトの装着すること。

輪行袋に入れること。

 

改善の余地有りなところ。

肩掛け紐はタイオガ製に変える。

チェーンハンガーの使い方、チェーンが当たらないようにする。

6番のレンチとダミーローターを新たに入手する。

ホイール固定用にベルクロベルトを入手する。

 

こんなもんか。

最低でも20分以内に輪行袋に入れられるようにしたい。

でなけりゃ実戦には出られないな。